八ヶ岳 登山ツアー(ガイドプラン)一覧
八ヶ岳をはじめ南アルプス北部、奥秩父、その周辺の入笠山、守屋山、霧ヶ峰などの山々の、あらかじめ計画された日程、コースでの登山ツアーのご案内です。当クラブではこの募集型のツアーをガイドプランを呼んでいます。
ガイドプランは主に初心者向けのコースを中心に企画をしています。
その他の山域やお客様のご要望に合わせたガイド登山を希望される場合は、「プライベート企画」をご参照ください。
GWの八ヶ岳はまだ残雪期で場所によっては多くの雪が残ります。八ヶ岳周辺の山は雪がなく早春の登山が楽しめます。
3月下旬~4月、5月の気温や雨の状況にもよりますが、八ヶ岳はGWまで残雪期(日当たりのよいところ、風が強く積雪が少なかったところは雪がとけ地面が出ています)、GW以降は稜線上の雪どけが早まり、最後に樹林帯の雪がおよそなくなるのが5月下旬です。
6月第1週には八ヶ岳開山祭も行われ、それ以降が八ヶ岳の本格的な夏山シーズンです。雪が完全になくなってから登りたいという方は6月以降のプランをご検討いただけますと幸いです。
日程 | コース | レベル | ガイド料 | 状況 |
---|---|---|---|---|
4/26(土) | 【残雪】八ヶ岳 北横岳 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付中 |
4/27(日) | 【残雪】八ヶ岳 蓼科山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
4/28(月) | 霧訪山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
4/29(火・祝) | 【残雪】八ヶ岳 蓼科山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
5/1(木) | 【残雪】八ヶ岳 蓼科山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
5/3(土)~4(日) | 【残雪】八ヶ岳 双子池~蓼科山 山小屋(双子池ヒュッテ)泊 | 体力:★★★ 技術:★★☆ |
32,000円 | 受付中 |
5/5(月・祝) | 守屋山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
日程 | コース | レベル | ガイド料 | 状況 |
---|---|---|---|---|
5/10(土) | 守屋山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
5/11(日) | 乾徳山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★★ |
16,000円 | 受付中 |
5/12(月) | 乾徳山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★★ |
16,000円 | 受付中 |
5/13(火) | 大菩薩嶺 日帰り | 体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
14,000円 | 受付中 |
5/16(金) | 日向山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
5/17(土) | 瑞牆山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
5/18(日) | 瑞牆山(カンマンボロン経由) 日帰り | 体力:★★★ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付終了 |
5/21(水) | 八ヶ岳 北横岳 日帰り | 体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
14,500円 | 受付中 |
5/24(土) | 八ヶ岳 縞枯山・茶臼山 日帰り | 体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
5/25(日) | 南アルプス前衛 雨乞岳 日帰り | 体力:★★★ 技術:★☆☆ |
16,000円 | 受付中 |
5/26(月) | 南アルプス前衛 日向山・鞍掛山 日帰り | 体力:★★★ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
5/31(土) | 八ヶ岳 にゅう 日帰り | 体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
15,000円 | 受付中 |
6/1(日) | 八ヶ岳 蓼科山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付中 |
6/3(火)~4(水) | 八ヶ岳 赤岳~硫黄岳 山小屋(赤岳天望荘)泊 | 体力:★★★ 技術:★★★ |
34,000円 | 受付中 |
6/6(金) | 八ヶ岳 蓼科山 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
15,000円 | 受付中 |
6/7(土)~8(日) | 【特別企画】北八ヶ岳初夏の池めぐり 山小屋(双子池ヒュッテ)泊 | 体力:★☆☆ 技術:★☆☆ |
31,000円 | 受付中 |
6/9(月)~10(火) | 奥秩父 金峰山 山小屋(金峰山小屋)泊 | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
32,000円 | 受付中 |
6/13(金)~14(土) | 八ヶ岳 にゅう 山小屋(しらびそ小屋)泊 | 体力:★★☆ 技術:★☆☆ |
31,000円 | 受付中 |
6/15(日) | 八ヶ岳 編笠山 日帰り | 体力:★★★ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
6/20(金) | 八ヶ岳 硫黄岳 日帰り | 体力:★★☆ 技術:★★☆ |
16,000円 | 受付中 |
体力 レベル |
説明 |
---|---|
★☆☆ | 1日の歩行時間が2~4時間程度、または標高差が比較的小さなコース(目安として標高差200m~400m程度)。体力に自信のない方、登り始めて間もない方や、小さなお子様がいらっしゃるご家族で登られる方に向いています。 |
★★☆ | 1日の歩行時間が3~6時間程度、または標高差が中程度のコース(目安として標高差400m~800m程)。山歩きに少し慣れてきたら、ぜひ少し長めコースにも挑戦してみてください。 |
★★★ | 1日の歩行時間が6時間以上、または標高差が大きいコース。健脚向きですが、だんだんステップアップしていくと決して無理ではありません。 |
技術 レベル |
説明 |
---|---|
★☆☆ | 登山初心者の方でも比較的安心して歩くことができるコース。八ヶ岳では岩がゴロゴロしている登山道は普通です。 |
★★☆ | 岩場、鎖場、はしごが途中にあるコース。急な登り下りのあるコース。山に少し慣れてきた方向き。 |
★★★ | 危険な岩場が多いコース。足場が悪いコース。悪天候時特に危険なコース。八ヶ岳の森林限界を超える稜線歩きを数回程度経験された方向き。 |
当クラブが八ヶ岳やその周辺の山において実施する登山に対して主に初心者の方向けに設定している目安です(一般的な登山レベルより少しきびしくしてあります)。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
閉じる